海外留学・ホームステイするならECC。1週間の短期留学から1年を超える長期留学まで好評受付中!

ECC海外留学センター LET‘Sホーム ツアー出発までの準備一覧  | 現地にて〜現地での買い物

現地にて〜現地での買い物

皆さんは滞在中、色々な場所に観光で訪れることでしょう。研修の課外活動の一環としての場合もありますし、ホストファミリーと出かけることもあるかもしれません。そんな時は、お土産や記念品を買う機会もあるでしょう。ここでは、観光や買い物の際に注意しておきたい事をいくつか挙げて行きます。実際に行動する時に困らないよう、しっかりと覚えておきましょう。日本への持ち込み禁止品も法律で厳しく定められています。せっかく買ったお土産を海外の空港からの出国時や日本入国時に没収されることのないように十分気を付けましょう。

危険物と見なされる品

渡航先でお土産として購入したおもちゃの銃・おもちゃの弾丸・弓矢・手錠などが、航空機搭乗時のセキュリティチェックで見つかり、別室へ連行されたことが過去にありました。取り調べを受けることになり、全体が飛行機に乗れないという問題へ発展しました。武器や凶器と間違われるようなものは、たとえおもちゃであっても購入しないようにしてください。

肉製品

外国からの肉製品(牛肉、ビーフジャーキー、ソーセージなど)は、日本への持ち込みができる国とできない国があります。持ち込みができる国であっても、その国で日本向けに検査を受け、検査証明書を取得することが必要です。検査証明書がないものは日本への持ち込みができません。また、検査証明書があるものでも動物検疫カウンターで検査を受ける前に開封されると、日本への持ち込みができなくなりますので、ご注意ください。検査証明書付きで持ち込み可能であっても、さらに日本で動物検疫をパスしないといけないなどの手間もあります。よほど必要でない限りは購入しないようにしましょう。

☆アメリカ・カナダ…完全に持ち込み禁止です。
☆オーストラリア・ニュージーランド・フィリピン…検査証明書が付いていれば持ち込み可能です。免税売店などでは日本向けに検査証明書の付いたものが販売されています。 ただし、日本持ち込み可能と案内され購入した場合も検査証明書が付いていないものや、 検査証明書が付いていても日本到着時の動物検疫所での検査前に開封されたものについては日本の空港で没収されますのでご注意ください。
☆イギリス…日本向けに検査証明書の付いたものは販売されていないため、持ち込みは不可能です。「これら肉製品は日本に持ち込めますよ。」と販売員の方に言われて 購入した製品でも、日本に持ち込みはできませんので十分注意が必要です。

その場に行かないと、学べないことがある。

LET'Sの世界へ踏み出そう。

短期留学から長期留学まで好評受付中!

Copyright © ECC Co., Ltd. All Rights Reserved.

TOP