ECC海外留学センター LET‘Sホーム年代別にプログラムを選ぶ
年代別にプログラムを選ぶ
-
親子・幼児
親子でも、お孫さんとでも参加できるプログラムです。1週間から行ける短期留学でグローバルな体験を!
プログラム種別
個人語学留学(短期) -
小学生
安心して留学できる環境を整えたプログラムをご案内!学校のお休みを利用して英語をもっと好きになる海外生活体験をしませんか?
プログラム種別
スタッフ同行団体ツアー個人語学留学(短期)国際交流プログラム(国内) -
中学生
お一人でも渡航可能なプログラムもございます。ティーンのうちから世界を知るチャンスをつかみ、好奇心を広げてみませんか?It’s Now or Never!
プログラム種別
スタッフ同行団体ツアー個人語学留学(短期)国際交流プログラム(国内) -
高校生
1週間からの短期留学、現地の高校に通う留学など幅広くご案内!ECCだからご案内できる高校生用のプログラムです。
プログラム種別
個人語学留学(短期)個人語学留学(長期)スタッフ同行団体ツアー正規留学国際交流プログラム(国内) -
大学生
1週間から長期までの留学プログラムをご案内します。若い目で世界を見るチャンスは今!語学力だけではなく、世界での経験を将来に繋げましょう。
プログラム種別
個人語学留学(短期)個人語学留学(長期)正規留学海外仕事体験 -
社会人・シニア
経験を生かした留学プログラムや、新しいチャレンジなど、幅広い選択肢を準備いたしました。社会人向けのコース、観光つきのシニアコースなど人気のプランをご案内します。
プログラム種別
個人語学留学(短期)個人語学留学(長期)海外仕事体験
ECC LET′Sが選ばれる理由
ECCだからできるサポートがあります。
-
選べる
無料カウンセリングはじめての不安を、親身なオンライン・対面の相談で解消できます。
-
きめ細やかな
手続き代行留学に必要な手配はぜんぶお任せください。入学手続きや宿泊、保険まで徹底サポート。
-
出発前・帰国後の
英語レッスンECCの教室で語学トレーニング。事前準備と帰国後の語学力維持が可能です。(レッスンの費用は別途)
-
安心の
サポート担当制留学中も出発前と同じカウンセラーがサポート。よく知る人に相談できるから安心です。
長年の
信頼と実績1962年創立の豊富な経験と蓄積したノウハウで、安心・高品質なサポートを行います。
よくある質問
十分な語学力をつけるにはどの位の期間が必要?
留学出発時点の語学力によって、また留学中の努力にもよって大きく異なってくるでしょうが、初級レベルの人の場合、ひと月くらいで若干慣れてきて、2~3ヶ月くらいである程度日常的なことがこなせるようになり、6~12ヶ月くらいでほぼ上級レベルくらいまで到達できるのが一般的です。 上級レベルになれば、語学学校を修了して、専門学校や大学への入学も可能になってきます。
日本人の少ないところに行きたいんですが?
例えばアメリカの場合、統計上、全ての語学留学生のうち約30%前後は日本人となっていますので、どの学校に行ってもある程度日本人学生はいるでしょう。学校によって比率が高いところと比較的低いところがありますが、比較的日本人が少ない学校と聞いて行ってみたら日本人学生が増えていた、ということもありますし、夏休み・春休みなどの時期には比率が高くなります。また学校全体としては比率が低くても、自分のクラスの学生半分以上が日本人、ということもありえます。 最終的には、日本人学生数の多少に関わらず留学生本人の学習姿勢が大切になってきます。従ってカウンセラーからの情報を参考にして、あまりにも日本人ばかり、という学校は避けるようにするとしても、あまり神経質になりすぎずに検討された方がよいでしょう。
ホームステイと寮、どちらがいいんでしょうか?
それぞれメリット、デメリットがあります。ホームステイのメリットは、何といっても毎日生きた言葉に触れることができること。コミュニケーションが絶対に不可欠な環境のため、語学力の伸びが期待できます。またホストを通じて地元の知り合いができることもあります。またホストとの生活なので比較的規則正しい生活を送れますし、何かと安心だといえるでしょう。 ただホストと共に生活を体験させてもらうという趣旨ですから、基本的にその生活を尊重し、合わせることが必要です。自由気ままというわけにはいかないこともあります。 一方寮であれば同じ目的(語学習得や大学進学等)をもった、いろいろな国の学生と知り合う機会が増えるでしょう。学生同士なので気がラクという面もあります。通常2人部屋なので同室の学生との共同生活という制約はあります。 以上それぞれいろいろな面がありますが、語学学習面と安心感から最初はホームステイで留学生活をスタートする人が多いようです。
ホストファミリーはどのように決まりますか?
各語学学校が自校の留学生のためにホストファミリーを選定します。きちんとしたベッドルームと食事が提供でき、留学生を受け入れるのに適したファミリーであるか、学校の担当者がチェックした上で登録されます。その上で、担当者は各留学生のプロフィールや年齢、喫煙するかどうか、アレルギー、趣味などを見ながらできるだけ各学生にマッチすると思われるファミリーを選びます。
留学中にトラブルがあった時は?
自分で対処できないような問題が生じた場合、たいていの場合はホストファミリーか学校のアドバイザーのどちらかに相談すればよいでしょう。場合によっては学校のクラスメイトが助けてくれることもあるでしょう。もちろん現地で解決できない時には日本のECCに連絡を下さい。アドバイスしたり、皆さんに代わって調査、交渉などを可能な範囲でさせて頂きます。