ECC海外留学センター LET‘Sホーム ツアー出発までの準備一覧 | 楽しく有意義な研修にするために
楽しく有意義な研修にするために
ECCでは、海外英語研修を通して、皆さんに海外の文化に対する興味、理解を深めていただこうという目的でプログラムを実施しています。 「海外英語研修」の名が示すとおり、これは単なる観光旅行ではなく、国際交流の一環として行われるプログラムです。海外の家庭や寮に滞在し、現地の人々との交流を通して異文化に触れて視野を広げることが目的です。それと同時に、日本を紹介して相手の視野も広げ、お互いの国や文化に対する理解を深めてください。 また、プログラム参加中はメンバー間の「和」も大切です。海外だけでなく日本中にも友達を作る気持ちを持って、他の参加者と助け合いながら、より思い出深いプログラムになるよう努めましょう。当ウェブページでは、出発前に準備しておくこと、現地での生活で注意することなど様々な事柄を紹介しています。出発までの準備にぜひ役立ててください。
みんなと仲良くしよう
同じプログラムに参加する仲間と協力し合い、思いやりをもって接し、楽しい滞在となるよう努力しましょう。また、現地スタッフ・同行スタッフの指示をきちんと聞いてルールは必ず守ってください。ホストファミリーや周囲の人達は常に皆さんのことを気にかけています。皆さんも周囲に対する気配りを忘れないようにしましょう。
自分のことは自分でする
このプログラムは観光ツアーではなく、国際交流や異文化交流を目的とした研修プログラムです。人に何かをしてもらうというお客様のような振る舞いをするのではなく、自主性や主体性を持ち自分にできることは積極的に自分でするようにしましょう。また、現地滞在中に忘れ物をしないように自己管理をしっかりとしましょう。ホームステイ先や寮で他の参加者のものと紛れないよう自分の物には必ず名前を記入しておき、機内やバス・電車、学校や観光地での紛失や盗難にはくれぐれも注意してください。現地での忘れ物はまず見つかることはありません。
規則と時間の厳守
集団行動ですので規則や時間は厳守してください。参加者だけで勝手に行動したり、夜間の外出は厳禁です。近所だからといって、一人で出かける事のないようにしましょう。家や部屋の鍵を預かる場合がありますが、必ず事前にその鍵でドアが開くかどうかを確認してください。また、預かった鍵は絶対に紛失しないように気を付けて管理し、帰国時には必ず返しましょう。
元気よく挨拶をしよう
お互いに気持ちのよい滞在にするために、ホストファミリーにはもちろんのこと、現地スタッフや参加者同士の間でもしっかりと声に出して挨拶しましょう。返事や挨拶はコミュニケーションをとる上でもとても大切です。朝顔を合わせたら Good morning!、 家を出る時は Have a nice day!、ホームステイ先に帰る前はお友達や先生に See you tomorrow!、就寝前は Good night! など、笑顔での挨拶を忘れないようにしましょう。
大事なことば
何かをしてもらって嬉しいときには Thank you!、悪いことをして怒られた時は I’m sorry、また人に何かをお願いするときは Please を必ずつけましょう。例えば、何か飲み物は?と聞かれた時は単に Yes と答えるだけでなく Yes, please、No と答える時は No, thank you と答えるだけで相手の受け取り方も変わってきます。また、Thank you と Excuse me も、日常生活をお互いが気持ちよく過ごす上でとても大事な言葉です。道を譲ってもらった時など気軽に Thank you!、人の道を遮ってしまった時などは Excuse me! と自然に言えるようにしましょう。
意思表示ははっきりと
海外では意思表示がとても重要です。Yes/No ははっきり伝えるようにしましょう。曖昧な返事をして、後で大変なことにならないように気をつけてください。もし言われた事が分からなかったら、ちゃんと分かるまで聞き直しましょう。わがままになってしまうのは困りものですが、何かを聞かれた時は自分の意見を遠慮せずにはっきりと伝えましょう。また海外生活で必要なのは、英会話力だけではありません。積極性・明るさ・前向きさがとても大切です。一緒に過ごせて楽しい!嬉しい!という気持ちの表現をするようにしましょう。
異文化や習慣の違いを経験する
日本と海外の習慣や文化の違いを理解し、「日本とは違うけど、こっちではこれが普通なんだな」と前向きに考え、受け入れられるようになりましょう。
英語が上手く話せなくても恥ずかしがらなくて良いです
ホストファミリーや現地の先生・スタッフは皆さんが英語を上手に話せないことを理解してくれています。英語が上手く話せない、ホストファミリーが言っていることが分からない時などは「ゆっくり話してください」とか「もう一度言ってもらえますか?」と言ってみましょう。もちろん困ったら同行のスタッフに相談してみてくださいね。ただし、滞在中少しでも英語でコミュニケーションが取れる楽しさを知ってもらうためにも出発前にできるだけ英会話の練習をしておきましょう。
困ったことはすぐに相談しよう
現地滞在中に英語が通じず、言われたことが分からなくて困る事がでてくるかもしれません。また、他のツアー参加者とも上手くコミュニケーションがとれず、どうすればいいか分からないことがあるかもしれません。そんな時には一人で悩まずお互いにきちんと話し合ったり、同行スタッフ/同行講師に相談するなどして、必ず現地で起きた問題は現地で解決するようにしてください。現地滞在中に困ったことがあるのに同行スタッフ/同行講師に相談せずに帰国し、帰国後「実はこんなことがあって困っていた」とご相談されても対応が出来ません。より良い滞在となるようどんな事でも気軽に同行スタッフ/同行講師に相談するようにしましょう。
SNSの利用に注意しましょう
他人のプライバシーを尊重してください。他人が写っている写真を許可なくインスタグラムやその他SNS上に上げて問題になったことがあります。写真から撮影された位置が特定されたり、勝手に画像を利用されたりすることもあり、大きな問題に発展することがあります。SNS上に勝手に写真をアップロードすることは控えましょう。