イタリア留学

グルメやファッションなど、伝統ある文化の数々を自ら体験。
イタリアと言えば、パスタやワインをはじめとする食から、ファッション、音楽、芸術まで、日本でも人気の高い文化が目白押し。そのため、語学習得を目的に訪れる留学生にも、+αでイタリア料理やソムリエ講習、オペラ体験に参加する人が多いようです。また職人の道を目指すため、ファッションやデザイン、ジュエリー、絵画などを本格的に学ぶ人も。現地での学びを通して、芸術がいかに生活に溶け込んでいるかを実感してください。
イタリア留学 都市紹介
語学とともに、料理やワイン、アートなどの日本で人気のイタリア文化が学べる。
- ○首都:ローマ
- ○人口:約6048万人(2010年)
- ○面積:約30万1323㎢
- ○言語:イタリア語
- ○通貨:ユーロ
1フィレンツェ
ルネサンス文化発祥の地として知られ、ミケランジェロやダ・ヴィンチなど数多くの芸術家作品に触れられる。
2ローマ
世界中の人々を魅了し続ける「永遠の都」。至るところに古代ローマやルネサンス期の遺跡が残る。
イタリア留学提携学校一覧
イタリア留学の対応プログラム
イタリア留学の費用相場
イタリア留学の費用は、出発前にかかる費用(学費・航空券・海外留学保険)と、現地での生活費(居住費・食費/交際費)に分かれます。1か月で必要になる費用の相場は、約40万~70万円程度です。
内訳は以下の通りです。
費用内訳 | 1か月あたりの費用相場 |
---|---|
学費 | 約8万~20万円 |
航空券 | 約15万~25万円 |
海外留学保険 | 約2万円 |
居住費 | 約8万~20万円 |
食費/交際費 | 約5万~8万円 |
イタリア留学の場合、学費は先払いが一般的で、支払いが学生ビザ申請書類の発行要件になる場合があります。また、90日以内の滞在は原則ビザ不要です。生活費は住む場所によっても変わりますが、ミラノやフィレンツェ、ローマなどの大都市では物価や土地代が高くつく分、かさみやすくなります。特に食費は外食をすると高くなりやすいため、自炊をして節約しましょう。
イタリア留学のメリット
イタリア留学は、語学力の向上だけでなく、文化理解や国際的な人脈作りなど、多方面にわたる成長が期待できます。世界遺産が数多く存在し、芸術や歴史が生活の中に息づく環境に身を置く経験は得難いものでしょう。
ここでは、特に魅力的な4つのメリットについて解説します。
イタリアの文化を学べる
イタリアは、古代ローマ遺跡やルネサンス芸術、中世の街並みなど、歴史と文化の宝庫です。フィレンツェでは美術館や教会を通じてルネサンスの芸術に触れ、ローマでは古代建築や歴史的モニュメントを実地で学べます。さらに、ファッションやデザイン、音楽、映画、食文化など、現代のイタリア文化も魅力的です。
加えて、留学生活では、地元の祭りや宗教行事、食文化にも自然と関わることになり、現地ならではの習慣や価値観を体感できます。たとえば、毎年2月にヴェネツィアで開かれるカーニバルや、各地のワイン祭り、クリスマスマーケットなどは、留学中にしか味わえない貴重な体験です。
芸術や文化に触れる経験は、教養が深まるだけでなく、多文化理解を深める財産となります。
さまざまな国籍の人と知り合える
イタリアの大学や語学学校には、ヨーロッパ各国をはじめ、アジアや南米など世界中から留学生が集まります。授業やサークル活動、課外イベントを通じて自然に国際交流が生まれるので、多様な価値観や考え方を学ぶチャンスです。
また、留学中に築いた友情は帰国後も続き、海外での就職やビジネス、旅行の際に助け合える貴重な人脈となります。SNSやオンライン通話で連絡を取り合えるため、世界中にネットワークを持つことは今後のキャリア形成にも大きな強みとなるでしょう。
自然にイタリア語を学べる
イタリアでの生活は、日常的にイタリア語を使う環境に身を置くため、語学力向上のスピードが速いのが特徴です。授業で学んだ表現をすぐに実践でき、スーパーでの買い物やカフェでの注文、友人との会話など、あらゆる場面が学びのチャンスになります。
イタリア語をイタリアで学ぶと、ネイティブの発音や言い回しだけでなく、スラングや方言、ジェスチャーといった文化的背景も自然に身につきます。教科書だけでは得られない、生きた言葉を習得できる点は、現地留学ならではの魅力です。また、多くの大学や語学学校では留学生向けのイタリア語講座が用意されており、体系的に学びながら日常会話力を高められます。語学力を証明する資格として、CILS(チルス)やCELI(チェリ)などの試験を受験すれば、学習成果を形として残すことも可能です。
短期の留学でも多くを得られる
イタリア留学には、1週間程度の短期プログラムから1年以上の長期留学まで、柔軟な選択肢があります。語学留学はもちろん、料理や音楽、デザインなどの専門分野と組み合わせたコースも多く、自分の目的やスケジュールに合わせて計画できます。
短期の留学プランでは、最安値なら30万円前後から参加可能なものもあり、長期休暇を利用して挑戦する人も少なくありません。一方で、長期留学では国公立大学への進学や専門学校での学びが可能になり、より深い知識や技能の習得が期待できます。自由度が高いため、留学のハードルを下げながらも、自分に最適な学び方を実現できるのが魅力です。
よくある質問
イタリアに留学したほうがいい理由は何ですか?
国はどこであっても、留学で得られる経験は、あなたの人生を豊かにしてくれることでしょう。日本にいたら出会うことのない多くの人との出会い、そして異文化体験を通して、あなたの視野を広げてくれる貴重な経験となります。
イタリア留学の注意点は何ですか?
イタリアに限らず、外国で生活するうえで危機管理は大切になるでしょう。日本とは違う国にいることを意識して暮らすことが重要です。
イタリアに1年間留学するにはいくらかかりますか?
語学留学の場合は、1年間で授業料と滞在費を合わせて約400万円の費用がかかります。※為替レートによって変動あり
イタリアの語学学校とは?
4技能と呼ばれる「聞く・話す・読む・書く」をバランスよく学ぶことが語学力の向上には欠かせません。語学学校では、リスニング、スピーキング、リーディング、ライティングを学べるカリキュラムが組まれており、短期間でも語学力の向上につながる授業になっています。またイタリア語が母国語でない他国の留学生と一緒に学ぶので、国際交流という有意義な経験ができるのも語学学校の良いところです。
イタリアの語学留学はいくらくらいしますか?
1ヶ月で授業料、滞在費、航空運賃などを含めて約70万円の費用がかかります。※為替レートによって変動あり
イタリア留学のビザはどうする?
イタリアでは、現時点では90日未満の留学に必要な電子渡航認証やビザはありません。90日以上の留学には学生ビザが必要となります。(2026年以降電子渡航認証導入予定)
イタリア留学時に万が一があった場合の海外保険は?
ECCではAIG損保の海外留学保険へのご加入を推奨しています。様々なリスクを幅広くカバーする保険となっています。
イタリア語が得意ではないけど、イタリア留学できますか?
もちろんできます。言葉はコミュニケーションの道具です。留学先では、色々な場面で出会う人々と「もっと話したい」という気持ちが膨らみますので、語学力は徐々に上達していきます。
イタリアの生活になじめるか心配で留学を迷っています・・・。
外国での生活を不安に思う気持ちは、多くの留学生が抱く思いでしょう。しかし、留学を経験した多くの方が「行ってよかった」「また行きたい」と言っています。
イタリアに長期の語学留学に行ったら帰国後の就職に不利になってしまうのか?
留学経験が不利になることはありません。むしろ留学で得られるコミュニケーション力や問題解決力は社会で活躍するうえで大切な力となることでしょう。
