海外留学・ホームステイするならECC。1週間の短期留学から1年を超える長期留学まで好評受付中!

ECC海外留学センター LET‘Sホーム ホームティーチャー お勧めメルマガ バックナンバー  | お勧めメルマガ 004号

お勧めメルマガ 004号

発行日:2013年03月01日(金)13:00

————————————————
◆ 目次◆
————————————————
1. ごあいさつ
2. October は10月なのに Octopus は足8本?
3. 夏のジュニア教室ツアーのラインアップ発表!

━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.┃ごあいさつ
━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

前号を配信してからしばらく間が空いてしまいましたが3月号です。

まだまだ寒い日が続いてはいますが、3月の声を聞くと春遠からじ、という気がしますね。spring を辞書で引くと最初に、to rise, leap, move, or act suddenly and swiftly と書かれていて、草木が芽吹く様もイメージしますし、「バネ」でもあり、水が上がってくれば「泉」です(hot springなら温泉)。

spr-/sp- で始まる言葉には同じようなイメージのものがありますね。sprint とか、sprout(芽、bean sprout はもやし)、spurt とか。

そんな事を考えていると、今や昔私が中学生の頃に英語の先生に「元々March は1月だったんだ」という話を聞いたことを思い出しました。ご存じの方も多いことでしょうが、今回は1月~12月の名前の由来などを整理してみました。

━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.┃『October は10月なのに Octopus は足8本?』
┃~ローマ暦のお話し~
━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 古代ローマ暦(ロムルス暦)

英語は、ゲルマン語が母体ではあっても、長い歴史の中で、ラテン語、フランス語、古ノルド語、ギリシャ語、などを取り込んでいて、語源などはとても複雑ですが、3月の Marchはローマ神話の軍神である Mars に由来するそうです。紀元前
8世紀中頃に使用されていた古代ローマ暦(ロムルス暦)では、Martius(March)が1年の最初の月で、Aprilis(April、2番目、ギリシャ神話の愛と美の女神Aphrodite から)、Maius(May、3番目、イタリアの春の女神 Maia から)、Junius(June、4番目、ローマ神話の結婚の女神 Juno から)、Quintilis(5番目)、Sextilis(6番目)、September(7番目)、October(8番目)、November(9番目)、December(10番目)と続いていました。

March から June までは神話に由来する名前になっていますが、その後は、数字にちなんだ名前です。quintilis は ラテン語で fifth であり、sex- は six、septem はラテン語で seventh、octo- は eight、novem はnine、decem は
ten を意味したそうです。

今の英語でも quintet は5人組だし、octopus は八本足、octave は8番目の音程、decade は10年、deciliter は、liter(リットル)の10分の1です。

なおこのロムルス暦には10ヶ月しかありませんが、1年が365日より短かったわけでも、一月の日数が(たとえば36日などと)多かったわけでもなく、実は December の後 March までの間、日付のない(月の名前のない)日が約60日間程度あったとされています(農耕のための暦なので、畑仕事をしない季節には日付は不要だったとか。冬が明けて農耕を始める時期になって初めて暦が必要ということですね)。

■ 古代ローマ暦 (ヌマ暦~ユリウス暦)

その後紀元前8世紀後半に、Januarius(January、ローマ神話の Janus から)と、Februarius(February、同じく Februus から)が December の後に追加されて1年は12ヶ月となりました。当初は March から始まって Februaryで終わっていましたが、後に現在のように January が1年の初めの月に改められました。
その時から月の順序と月名にずれが生じたということになります。

なお 元々の5番目の月 Quintilis は Julius Caesar ユリウス・カエサル(ジュリアス・シーザー)が改暦(ユリウス暦)を行った時、自分の誕生月に自分の名前をつけて Julius(July )とし、6番目の月 Sextilis はローマ皇帝Augustus(アウグストゥス)が自分の誕生月なので Augustus(August)としました。

実はその後の多くの皇帝もシーザーやアウグストゥスのように月に自分の名前をつけて改称したそうですが、その皇帝が死ぬとすぐ元に戻され、現在まで残っているのはJuly と August だけのようです。

暦の変遷についてはさまざまな歴史があり、また時期などについては諸説分かれることもありますが、簡単にまとめると以上のようになります。

ということでこの記事の標題に対する答えは「元々 October は1年の中で8番目の月だったから、octopus の八本足と矛盾しない」でした。

■ ラテン語とギリシャ語の接頭辞(prefix)

今回のテーマである octo- などのように、接頭辞の知識があると、よく知らない言葉でも意味が推測できることがありますが、接頭辞にはいろいろな種類があり一通りではありません。

たとえば数を表す接頭辞を例にとってもquit-/qui- は five で、sex- は six を意味すると書きましたが、五角形は pentagon(米国防総省はその建物の形からペンタゴンと呼ばれます)ですし、オリンピックからのレスリング除外で話題になった近代五種競技は pentathlon(トライアスロンは triathlonで、swimming、cycling、running の3つ)、六角形は hexagon ですね。

また4人組はquartet で、四つ子は quadruplets ですが、海岸・河岸にあるのはtetrapod です。

調べてみると、quit-/qui- や quart- はラテン語からきていて、penta-、hexa-、tetra- などはギリシャ語由来なようです。

なかなか一筋縄ではいきませんが、このような語源や接頭辞、接尾辞(suffix)の意味に興味を持つといろいろと理解の幅が広がる気がします。

━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.┃夏のジュニア教室ツアーのラインアップ発表!
┃~アメリカ・カナダ・オーストラリア~
━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

毎年多くのジュニア教室で「教室ツアー」を実施されていますが、2013年夏のレディメイド型のプランが決定しました。ユニゾンの「ECCグループからのお知らせ」からもリンクしていますが、下記からすぐにご覧頂けます。

http://www.lets.ecc.jp/teacher/

「ジュニア教室ツアー」の他に、ホームティーチャーの皆様自身にお勧めの「ホームティーチャープログラム」もご紹介していますので、是非一度ご覧下さい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

いかがでしたでしょうか?

当メルマガに対するご意見、ご感想などございましたらryugaku@ecc.co.jp までお気軽にお知らせください。

メルマガバックナンバー

お勧めメルマガ 097号

Removal of border measures

お勧めメルマガ 096号

ECCセブ校再開

お勧めメルマガ 094号

Reopening the New Zealand border

お勧めメルマガ 093号

Changes to international travel rules

お勧めメルマガ 092号

Welcome back, International students

お勧めメルマガ 091号

International safe travel zones

お勧めメルマガ 090号

REOPENING NSW & VIC

お勧めメルマガ 089号

New system for international travel

お勧めメルマガ087号

Vaccination Certificate

お勧めメルマガ086号

Fully vaccinated travellers

お勧めメルマガ085号

Support towards English Learning Tourists

お勧めメルマガ084号

Study in Canada as an international student

お勧めメルマガ083号

COVID-19 At Home Collection Kits

お勧めメルマガ082号

New requirements for travel to Canada

お勧めメルマガ080号

Travel Regulations

お勧めメルマガ079号

Safe Travels Program

お勧めメルマガ078号

DLIs reopening to international students

お勧めメルマガ076号

アメリカ入国

お勧めメルマガ074号

Reopening・・・

お勧めメルマガ073号

Back to Face-to-face classes

お勧めメルマガ071号

The Virtual Classroom

お勧めメルマガ070号

Melbourne, Australia

お勧めメルマガ069号

Megxit and Brexit

お勧めメルマガ068号

The Global Gender Gap Report

お勧めメルマガ067号

MARIJUANA LEGALIZATION Part2

お勧めメルマガ066号

大学受験&留学

お勧めメルマガ062号

2019 World Airline Awards

お勧めメルマガ060号

Migration Amendment Regulations

お勧めメルマガ059号

Daylight Saving Time, Summer Time

お勧めメルマガ058号

birthright citizenship(jus soli)

お勧めメルマガ057号

International Tourist Tax

お勧めメルマガ055号

Japanese passport now world's most powerful

お勧めメルマガ054号

MARIJUANA LEGALIZATION

お勧めメルマガ053号

Scholarship for Japanese teachers

お勧めメルマガ052号

The ten most liveable cities in 2018

お勧めメルマガ051号

Integrated Resort

お勧めメルマガ050号

Princess Aiko, Eton College

お勧めメルマガ048号

留学マーケット

お勧めメルマガ046号

IALC Study Travel Research Report

お勧めメルマガ045号

Education at a Glance

お勧めメルマガ044号

インスタグラム始めました!

お勧めメルマガ043号

Diversity Immigrant Visa Program

お勧めメルマガ042号

Halloween, Cosplay

お勧めメルマガ041号

Princess Kako, University of Leeds

お勧めメルマガ038号

2017 World Airline Awards

お勧めメルマガ037号

Countries of the world

お勧めメルマガ036号

Working Holiday, Spain

お勧めメルマガ035号

Cyclone/サイクロン

お勧めメルマガ034号

Oscars/アカデミー賞

お勧めメルマガ033号

新学期/New school year

お勧めメルマガ032号

新年のご挨拶&新年に思う事

お勧めメルマガ031号

大統領選挙/Presidential campaign

お勧めメルマガ030号

フィリピン/Philippines

お勧めメルマガ029号

言葉遣い/Phrases

お勧めメルマガ028号

ランキング/Ranking

お勧めメルマガ026号

頭字語/Acronym and Initialism

お勧めメルマガ025号

税金/Environmental Contribution

お勧めメルマガ 023号

核安全保障サミット

お勧めメルマガ 015号

ツアーリーダーの体験した「異文化」#5

お勧めメルマガ 014号

ツアーリーダーの体験した「異文化」#4

お勧めメルマガ 013号

「小数点」と「コンマ」

お勧めメルマガ 011号

「ワーホリ」最新情報

お勧めメルマガ 010号

ツアーリーダーの体験した「異文化」#3

お勧めメルマガ 009号

ツアーリーダーの体験した「異文化」#2

お勧めメルマガ 008号

ツアーリーダーの体験した「異文化」

お勧めメルマガ 007号

英字新聞のすすめ

お勧めメルマガ 006号

ネイティブがよく「間違える?」英語

お勧めメルマガ 005号

今度の日曜、ヨーロッパの人はちょっと不機嫌?

お勧めメルマガ 004号

October は10月なのに Octopus は足8本?

お勧めメルマガ 003号

世界で一番早く年越しをする国はどこ?

お勧めメルマガ 002号

労働者の日+感謝祭=勤労感謝の日?

お勧めメルマガ 001号

海外と日本のハロウィーンの違い?


その場に行かないと、学べないことがある。

LET'Sの世界へ踏み出そう。

短期留学から長期留学まで好評受付中!

Copyright © ECC Co., Ltd. All Rights Reserved.

TOP

-->